- 色・柄・デザインが複数ある商品は種類のご指定ができません
- パッケージのデザインが変更になる場合がございます
- 在庫はご注文いただいたタイミングで確保できない場合がございます。
原産国:中国
材質:本体:ABS樹脂
商品サイズ:cm×cm×cm
内容量:1個入
種類:アソートなし
再生時間最大約15時間(イヤホン5時間+ケース10時間) タッチセンサー搭載 USB Type-C充電 USBケーブルは付属していません 充電用USBケーブルは別途お買い求めください。対応機器 Bluetooth 対応の機器 (スマートフォン、タブレット、パソコン等) ※プロファイルが対応していること 商品の中に説明書が添付されておりますので、ご使用前に必ず お読みください。お読みになった後はお手元に保管してください。通信方式:Bluetooth 標準規格 Ver.5.3 出力:Bluetooth 標準規格 PowerClass2 通信距離:見通し距離約 最大約10m 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP 対応コーデック:SBC 伝送带域:20Hzー20000Hz 電池持統時間:連統再生時間 最大約5時間 連続通話時間最大約5時間 充電ケース 使用時:最大約15時間(イヤホン 5時間+充電ケース10時間) 充電ケース電流値:input 5V /0.3A、output 5V /0.5A バッテリーの種類:リチウムポリマー 充電時間:最大約1.5時間(イヤホン)、最大約2時間(イヤホン+充電ケース) イヤホン部 型式:ダイナミック ドライバー:13mm 出力音圧レベル:110士3db 再生周波数帯域: 20Hzー20000Hz インピーダンス:32オーム 対応機器 :Bluetooth 対応の機器(スマートフォン、タブレット、パソコンなど) ※各プロファイルが対応していること ※接続機器、アプリによって操作可能な機能が異なる場合があります以下マニュアルテキストです。 完全ワイヤレスイヤホン取扱説明書 この度は本製品をお買い求めいただき、誠にありがとうございます。製品ご使用にあたり本書をよくお読みいただき、安全に正しくご使用ください。 本書はいつでも参照できるように大切に保管してください。 ご使用の前にご確認ください 予期せぬ音量を回避するために、ペアリング後は耳に装着する前に、必ず接続した機器で音量の設定を確認してから使用してください。 初回使用時は十分に充電を行ってからご使用ください。こちらからWEBマニュアルもご覧いただけます。 ※ネット接続料および通信料はお客様ご負担となります。 ●BluetoothワードマークとロゴはBluetooth SIG、 Inc. の所有であり、ライセンスに基づきマークを使用しています。●本品のパッケージ等に記載されている商品名や社名等は一般に各社の商標および登録商標です。本製品の仕様および外観は改良のため予告なく変更する場合があります。 製品仕様 通信方式:Bluetooth 標準規格 Ver.5.3 出力:Bluetooth 標準規格 PowerClass2 通信距離:見通し距離約 最大約10m 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP 対応コーデック:SBC 伝送带域:20Hzー20000Hz 電池持統時間:連統再生時間 最大約5時間 連続通話時間最大約5時間 充電ケース 使用時:最大約15時間(イヤホン 5時間+充電ケース10時間) 充電ケース電流値:input 5V /0.3A、output 5V / 0.5A バッテリーの種類:リチウムポリマー 充電時間:最大約1.5時間(イヤホン)、最大約2時間(イヤホン+充電ケース) イヤホン部 型式:ダイナミック ドライバー:13mm 出力音圧レベル:110士3db 再生周波数帯域: 20Hzー20000Hz インピーダンス:32オーム 対応機器 :Bluetooth 対応の機器(スマートフォン、タブレット、パソコンなど) ※各プロファイルが対応していること 安全上のご注意 本書に記載されている警告・注意事項を必ずお読みになり内容をよく理解された上でご使用ください。本書に記載されている警告・注意事項を守らない場合、お客様や第三者の方々への危害(負傷・損害・死亡)、財産への損害(故障・破損・破壊・損失)を与えたり、その原因となる可能性があります。本来の用途以外、本書に記載以外の方法での使用は絶対におやめください。 生産には万全を期しておりますが、万一不良品の場合にはお買い上げ店にてお取り替えさせていただきます。本品の欠陥に基づかない損害、または本品使用目的以外により生じた損害については当社では負いかねます。あらかじめご了承の上お買い求めください。 注意・警告 ・長時間大きな音量で使用すると聴力に悪影響を与える場合があります。適切な音量でご使用ください。・車やバイク、自転車などの運転中の操作は絶対に行わないでください。交通事故の原因となります。・本製品は周囲の状況をよく確認して安全な場所でご使用ください。・分解、改造、修理は絶対におやめください。・入浴中、サウナ、プールなどでは使用しないでください。・水に濡らしたり、濡れた手で本製品にふれないでください。ショートや感電の原因となります。・小さなお子様の手の届かない場所に保管してください。誤飲などの思わぬ事故の原因となります。・航空機内や病院など使用が禁止されている場所では使用しないでください。・本製品は各国の電波法の認証を取得している国でのみ使用できます。販売国以外では使用できません。・本製品は日本国内専用です。国外での使用は保証対象外です。・本製品を充電が完了した状態で放置しないでください。・本製品を充電中は周辺にものを置かないでください。発熱、発火、火災、やけどの原因になります。・加熱の原因になりますので、布団や枕などの寝具で覆われている状態で使用しないでください。・本製品を次のような場所で使用、保管しないでください。強い磁気が発生する場所。静電気、電気ノイズが発生する場所。結露する場所。漏電または漏水の危険がある場所。高音多湿の場所。直射日光の当たる場所。火気の周辺、熱気のこもる場所。ほこりの多い場所。・本製品を掃除する際は、乾いた柔らかい布を使用してください。シンナーやベンジンなどの有機溶剤や化学溶剤、化学雑巾は使用しないでください。 ・本製品が触れる部分の肌に異常を感じた場合は直ちに使用を中止してください。炎症やかぶれの原因となる場合があります。・充電ケースには磁石を使用しており、アナログ時計、磁気記録媒体 (磁気カード・磁気テープ・磁気チケットなど)等を近づけないでください。データが破損し、使用できなくなる恐れがあります。・本製品を接続する機器の取扱説明書もよくお読みのうえご使用ください。・バッテリーは消耗品です。・本製品の外傷、変形が著しい場合は使用しないでください。・本製品の使用、充電、保管時に異臭や発熱、変色、変形等の異常を感じた場合、直ちに使用を中止してください。・ドライヤーやヒーターを使用して乾燥させないでください。・充電コネクターや端子に水滴などが付着していないことを確認してご使用ください。 ・本製品は2.4GHz帯域の電波を使用しています。本製品を使用する場合、無線局の許可は必要ありませんが、以下の場合や製品の近くでは使用しないでください。 病院内、航空機内。 電子レンジなどの産業、科学、医療機器の近く。 工場の製造ラインなどで使用されている免許を必要とする移動体識別用無線局。 免許を必要としない特定の小型無線局。 ・本製品は電波法に基づく認証をうけています。下記の事項を行うと法律で罰せられる場合があります。 本製ている認証番号を消すこと。 本製品を分解、改造すること。以下マニュアルテキストの続きです。 各部名称 左(L)イヤホン、LED、右(R)イヤホン、タッチセンサー、充電ケース、正面、右側面、LEDインジケーター、TypeーC 充電ポート お手入れ方法 柔らかい布で汚れを拭き取ってください。 充電ケースとイヤホンを充電する ●左イヤホンと右イヤホンを充電ケースに収納してください。●充電ケースのTypeーC充電ポートに TypeーC充電ケーブルを接続し、パソコンまたはUSB ACアダプタとケーブルを接続してください。●イヤホンを充電ケースに入れるとイヤホンへの充電が開始されます。イヤホン充電中はイヤホンの赤色LEDが点灯します。充電が完了するとイヤホンのLEDが消灯します。●充電ケースを充電中は、充電ケースの赤色LEDが点滅し、充電が完了すると消灯します。充電が完了したら充電ケーブルを外してください。 ※本製品にTypeーC充電ケーブル、充電用アダプタは付属しておりません。ご用意頂き充電してください。 ※USBコネクタは真っ直ぐに接続・脱着してください。無理な力を加えると変形、損傷してショートによる発熱、燃損の原因となります。※カーチャージャーでの充電はしないでください。 ※イヤホンの充電中はケースのLEDが白色に光りますので、イヤホンが充電されているかご確認ください。 ※外から強い衝撃をあたえると、イヤホンが充電部から外れ充電できなくなる場合があります。※充電ケースの充電が無くなった場合、イヤホンの電源が自動でONになりペアリングモードに移行する場合があります。定期的にケースを充電してください。 ※長期間使用しない場合は、バッテリーの自己放電による劣化を防ぐために、数ヶ月に一度を目安に充電してください。 ペアリングして接続する(機器への初期登録) ①充電ケースから左右のイヤホンを取り出すと、イヤホンの電源がONになり自動的にペアリングモードになります。 ②接続するスマートフォン等のBluetooth設定画面でBluetooth機器名 (DAISO_TWS_G273_4) が表示されていることを確認し、タップして接続します。 ③一度ペアリングをすると、次回電源をONした時には自動的に接続したことのある機器に接続します。スマートフォンなどの接続機器側から選択してください。 ※別の機器に接続する場合は、最後に接続した機器のBluetooth接続を切る必要があります。 リセット方法(出荷時にもどす) イヤホンが片側しか音が聴こえない、イヤホンのペアリングが正常にできない場合は、下記操作を行い製品をリセットしてください。接続機器側(スマホなど)の登録情報も消去したうえで、再度最初から登録をしなおしてください。①左右どちらかのイヤホンを充電ケースから取り出してください。②イヤホンを4回タッチするとリセットが完了します。③ケースに戻して再度ペアリングを行ってください。※ペアリング済みの場合はペアリングを解除してからリセット操作を行ってください。 イヤホンタッチセンサーの操作方法 音量操作 音量上げる:Rを2回タッチ 音量下げる:Lを2回タッチ ・音楽再生時 再生・停止:LかRを1回タッチ 曲送り:Rを3回タッチ 曲戻し:Lを3回タッチ ・電源のON/OFF ON:LかRを3秒長押し OFF:LかRを7秒長押し ・電話着信時 受話・終話:LかRを1回タッチ 着信拒否:LかRを2回タッチ ・ボイスアシスタント ボイスアシスタント起動:LかRを3秒長押し ※接続機器、アプリによって操作可能な機能が異なる場合があります。 故障かなと思ったら ・音が聴こえない、片側聞こえない、ペアリングできない ●接続先機側の本製品の登録情報を消去し、本製品のリセットをお試しください。リセット方法は本説明書をご確認ください。●接続先機器のBluetooth機能が使用可能な状態かご確認ください。●ご使用の機器が本製品のプロファイルに対応しているかご確認ください。 ・充電ができない ●充電器、ケーブル、本体が正しく接続されているかご確認ください。●充電用のUSBケーブルは同梱されておりません。別途お買い求めください。●本製品を安全にご使用いただくために、ここに記載されている警告・注意事項を必ずお読みになり内容をよく理解された上でご使用ください。ここに記載の警告・注意事項を守らない場合、お客様や第三者の方々への危害(負傷・障害・死亡)、財産への損害(故障・破損・破壊・損失)を与えたり、その原因となる可能性があります。本来の用途以外、本書に記載以外の方法での使用は絶対に行わないでください。●自転車、オートバイ、または自動車などの運転中には絶対に使用しないでください。運転中に使用すると、交通事故の原因になります。●運転中以外でも、踏切や駅のホーム、車道、工事現場など、周囲の音が聞こえないと危険な場所では使用しないでください。●本製品と接続するBluetooth機器や通信環境、周囲の状況によっては、雑音が入ったり、音が途切れたりすることがあります。●お子様が使用する際は、保護者監督のもと使用してください。●耳を刺激するような大音量で長時間続けて使用すると、聴力が大きく損なわれる恐れがあります。●始めから音量を上げ過ぎると、突然大きな音が出て耳を傷めることがあります。音量は少しづつ上げて使用してください。●着信音量を上げすぎないように注意してください。●本品が触れる部分の肌に異常を感じた場合は直ちに使用を中止してください。●落としたり、強い衝撃を加えないでください。●水で濡らしたり、濡れている状態の手で操作したりしないでください。●本品を次のような場所で使用しないでください。高温多湿の場所。直射日光の当たる場所。火気の周辺、または熱気のこもる場所。ホコリの多い場所。●布団や枕などの寝具で覆われている状態で使用しないでください。●充電が完了した状態のまま放置しないでください。●シンナー、ベンジン、アルコール等を付着させないでください。●本品は、各国の電波法の適合または認証を取得している国でのみ使用できます。販売国以外では使用できません。●航空機内でのワイヤレス機器の使用については、ご搭乗になられる航空会社に確認してください。●本品は2.4GHz帯の電波を使用する機器の影響によって音声が途切れることがあります。●病院など電波使用が禁止されている場所では使用しないでください。ペースメーカーなどの医療機器、医療用電子機器に影響をおよぼす可能性があります。●使用する際は、接続機器の取扱説明書の指示に従ってください。本品は、携帯電話やパソコンなどと無線通信使用が可能ですが、接続先の機器によって操作方法や注意事項が異なります。●5V1A以上の機器で充電しないでください。急速充電機器、PD充電機器、シガーチャージャーで充電しないでください。●分解や改造をしないでください。●バッテリーは正常に使用した場合でも劣化する消耗部品です。バッテリーの消耗は、特性であり故障ではありません。また、交換はできません。●一般ごみ(不燃ごみ)と一緒に廃棄しないでください。●変形・破損した場合は、直ちに使用を中止してください。●火や熱源のそばに置かないください。●BluetoothワードマークとロゴはBluetooth SIG、Inc.の所有であり、ライセンスに基づきマークを使用しています。●本品のパッケージ等に記載されている商品名や社名等は一般に各社の商標および登録商標です。●生産に万全を期しておりますが、万一不良の場合にはお買い上げ店にてお取り替えさせていただきます。本品使用目的以外の使用に起因するなど、本品の欠陥に基づかない損害については当社では責任を負いかねます。あらかじめご了承の上お買い求めください。
こんな商品もおすすめ
RECOMMENDATION
最近チェックしたアイテム
HISTORY