完全ワイヤレスイヤホン(TWS003、LPK)


filler
セール価格1,000(税込1,100)
カテゴリー:THREEPPY(スリーピー)
JANコード:4550480375762
在庫:
在庫状況はログイン後確認できます

色・柄・デザインが複数ある商品は種類のご指定ができません

  • パッケージのデザインが変更になる場合がございます
  • 在庫はご注文いただいたタイミングで確保できない場合がございます。
  • 返品について

原産国:中国
材質:イヤホン、充電ケース筐体: ABS樹脂 イヤーピース:シリコーンゴム
商品サイズ:7cm×3cm×3cm
内容量:1個入
種類:アソートなし
最大再生約22.5時間 ハンズフリー通話対応 音声アシスタント対応 USB Type-C充電 Light Pink通信方式:Bluetooth標準規格 Ver5.3 出力:Bluetooth標準規格 Power Class 2 通信距離:見通し距離 約10m 対応Bluetoothプロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP 対応コーデック:SBC 対応コンテンツ保護:SCMSーT方式 伝送帯域:20Hzー20000Hz 電池持続時間:連続再生時間:約7.5時間 充電ケース使用時:約22.5時間 連続待ち受け:約100時間 ※使用条件により異なります。 イヤホンバッテリーの容量 50mAh×2 充電ケースバッテリーの容量 300mAh バッテリーの種類 リチウムイオンポリマー 充電時間 イヤホン:約1時間30分 イヤホン+充電ケース:約2時間 ヘッドホン部分 型式:ダイナミック型 ドライバー:Φ7.5mm 出力音圧レベル:92±3dB 再生周波数帯域:20Hzー20000Hz インピーダンス:32Ω 付属品:充電ケース、取扱説明書×1 対応機種:Bluetooth対応の機器 (スマートフォン、携帯電話、パソコン、タブレット、各種ミュージックプレーヤー等)※各プロファイルが対応していること完全ワイヤレスイヤホン 取扱説明書 【同梱物】充電ケース、イヤホン、取扱説明書(本書) ※本品に充電ケーブルは付属していません。USB Type-Cに準拠した充電ケーブルをご用意ください。 【各部名称】充電ケースLED、USB Type-Cポート、LR表記、充電端子、イヤーピース、イヤホンLED、操作ボタン  本品をご使用になる前に、充電ケースとイヤホンの充電を行なってください。 【充電する】充電ケースを充電する:充電ケースのUSB Type-Cポートに充電ケーブルを接続して充電してください。 本品に充電ケーブルは付属していません。 USB Type-Cに準拠した充電ケーブルをご用意ください。 充電中はLEDが赤く点滅し、完了すると赤く点灯します。 イヤホンを充電する:充電が完了した充電ケースにイヤホンを収納してください。 イヤホンLEDが赤く点灯し充電が開始されます。 充電が完了するとイヤホンLEDが青く点灯し、消灯します。 イヤホン充電中、充電ケースLEDは青色に点灯します。 イヤホンを収納した状態で充電ケースの充電がなくなると、イヤホンの電源が自動でONになりペアリングモードに移行する場合があります。 イヤホンの電池残量が少なくなると、電子音によるアナウンスがあります。 接続先機器のイヤホン電池残量表示は、片側イヤホンの電池残量の表示です。 イヤホン本体は電池が無くなった方から先に電源がOFFになります。(片側はONの状態) イヤーピースを所定の位置に装着しないとケースと干渉するなどして充電できなくなる場合があります。 また、強い衝撃を与えると、充電ケースからイヤホンが外れ充電できなくなる場合があります。 長期間使用しない場合はバッテリーの自己放電による劣化を防ぐため3か月に一度を目安に充電してください。 充電ケースの電池残量:イヤホン収納時に充電ケースのLEDが青色に点滅した場合、充電ケースの電池残量が残り少ない状態です。充電ケースを充電してください。 【ペアリングして接続する(機器への初期登録)】 ①充電ケースからイヤホンを取り出す。 充電ケースから両側のイヤホンを取り出すと、自動でイヤホン同士のペアリングが完了し、親機側のイヤホンがペアリングモードになります。 ペアリングモード中は親機側のイヤホンLEDが赤と青に交互に点滅します。 ②接続先機器のBluetooth設定から、本品を検索、登録しペアリング完了。 【設定】をタップ、【Bluetooth】、Bluetooth ON、「DAISO_TWS003」を選択しペアリング完了 一度ペアリング設定をすると、次回以降は自動でペアリングを行います。 別機器とペアリングしたい場合は、接続中の機器とのBluetooth接続を切り、再度①―②の手順でペアリングしてください。 【ペアリングがうまくできない時】接続先機器のBluetooth機能が使用可能な状態か確認してください。 接続先機器が本品のプロファイルに対応しているか確認してください。 接続先機器のBluetooth設定から本品の登録情報を削除し、再度登録を試みてください。 周囲に強い電磁波を発生させる電子機器類がある場合、ペアリングがうまくいかないことがあります。 他の電子機器類から離れるか、電源を切ってから再度ペアリングをお試しください。 動画説明はこちら 【イヤホンの音が聞こえない、片耳だけ聞こえない時】 ●片耳だけ聞こえない場合、聞こえない方のイヤホンの電池が無くなっている場合があります。イヤホンを充電ケースに収納し充電してください。 ●イヤホン同士のペアリングができていない場合があります。他の電子機器から遠ざけた状態で、両側のイヤホンを充電ケースに戻し、再度充電ケースから取り出し、左右のイヤホンを近づけてください。 ●装着角度により音が聞こえにくくなっている場合があります。イヤホン装着推奨例を参考に位置を調整してください。 【電源のON、OFF】取り出すと自動でON、収納すると自動でOFF 電源をONにする:イヤホンを充電ケースから取り出すと、電源が自動でONになります。 手動で電源をONにする場合は、電源がOFFの状態から、イヤホンの操作ボタンを約3秒間長押ししてください。 イヤホンLEDが青く点灯し電源がONになります。 電源をOFFにする:イヤホンを充電ケースに収納すると、電源が自動でOFFになります。 手動で電源をOFFにする場合は、電源がONの状態から、イヤホンの操作ボタンを約3秒間長押ししてください。 イヤホンLEDが赤く点滅した後、電源がOFFになります。 接続機器との通信が途切れ接続が解除されると、節電モードに移行します。 節電モードのまま再接続されない場合、数分で自動的に電源がOFFになります。  【操作方法】 Left(左側操作ボタン) 1回:楽曲の再生停止、電話着信時 受話・終話 2回:曲戻し 3回:音量DOWN 1秒長押し:音声アシスタント起動、電話着信時 着信拒否 Right(右側操作ボタン) 1回:楽曲の再生停止、電話着信時 受話・終話 2回:曲送り 3回:音量UP 1秒長押し:音声アシスタント起動、電話着信時 着信拒否 接続機器、アプリによって可能な操作が異なります。 上記の操作をしても異なる動作をしたり、動作しない場合があります。  【イヤホン装着推奨例】 本体の内側にあるL(左)、R(右)の印字を確認してください。 また、装着位置によって音質が変化しますので、お好みの位置に合わせてください。 聞こえにくい時は、位置を調整してください。●柔らかい布で汚れを拭き取ってください。本品を安全にご使用いただくために、使用上の注意を必ずお読みになり内容をよく理解された上でご使用ください。 ここに記載の警告・注意事項を守らない場合、お客さまや第三者の方々への危害(負傷・障害・死亡)、財産への損害(故障・破損・破壊・損失)を与えたり、その原因となる可能性があります。 本来の用途以外、記載以外の方法での使用は絶対に行わないでください。 本書に記載されているイラストはイメージです。 ●自転車、オートバイ、または自動車などの運転中には絶対に使用しないでください。運転中に使用すると、交通事故の原因になります。 ●運転中以外でも、踏切や駅のホーム、車道、工事現場など、周囲の音が聞こえないと危険な場所では使用しないでください。 ●本品と接続するBluetooth機器や通信環境、周囲の状況(人の多い場所、駅のホームや電車の中、通信機器の多い場所)によっては、雑音が入ったり、音声が途切れたりすることがあります。 ●耳を刺激するような大音量で長時間続けて使用すると、聴力が大きく損なわれる恐れがあります。 ●始めから音量を上げ過ぎると、突然大きな音が出て耳を傷めることがあります。音量は少しずつ上げて使用してください。 ●着信音量をあげすぎないように注意してください。 ●変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。 ●本品が触れる部分の肌に異常を感じた場合は直ちに使用を中止してください。 ●分解や改造をしないでください。 ●落としたり、強い衝撃を加えないでください。 ●防水ではありません。充電ケースの端子やイヤホンの端子を濡れた手で触らない様にしてください。 ●水で濡らしたり、濡れている状態の手で操作したりしないでください。 ●シンナー、ベンジン、アルコール等は付着させないでください。 ●充電する際に5V1Aを超える電流で充電しないでください。また、高速充電アダプターのご使用はお控えください。 ●充電が完了した状態のまま放置しないでください。 ●安全のため、カーチャージャーで充電する際は、本品の充電口に充電ケーブルを接続した状態のままで車のエンジンをかけないでください。必ず、エンジンをかけた後に接続してください。 ●本品を次のような場所で使用・保管しないでください。 強い磁気が発生する場所。静電気、電気的ノイズが発生する場所。結露する場所。漏電または漏水の危険がある場所。高温多湿の場所。直射日光の当たる場所。火気の周辺、または熱気のこもる場所。ホコリの多い場所。 ●布団や、枕などの寝具で 覆われている状態で使用しないでください。 ●火や熱源のそばに置かないでください。 ●お子様が使用する際は、保護者と一緒に使用してください。 ●一般ごみ(不燃ごみ)と一緒に廃棄しないでください。 ●本品は、各国の電波法の適合または認証を取得している国でのみ使用できます。販売国以外では使用できません。 ●本品は2.4GHz帯の周波数を使用しています。 Bluetooth製品、無線LAN・Wifiを使用する機器、デジタルコードレス電話、電子レンジなど、同じ2.4GHz帯の電波を使用する機器の影響によって音声が途切れることがあります。 ●病院など電波使用が禁止されている場所では使用しないでください。ペースメーカーなどの医療機器医療用電子機器に影響を及ぼす場合があります。 ●航空機内でのワイヤレス機器の使用については、ご搭乗になられる航空会社に確認してください。 ●使用する際は、接続機器の取扱説明書の指示に従ってください。 ●本品は、携帯電話やパソコンなどと無線通信使用が可能ですが、接続先の機器によって設定方法や注意事項が異なります。 ●バッテリーは、正常に使用した場合でも劣化する消耗部品です。バッテリーの消耗は、特性であり故障ではありません。また、交換はできません。  Bluetoothワードマークとロゴは、Bluetooth SIG、Inc.の所有であり、ライセンスに基づきこのマークを使用しています。 本品のパッケージ等に記載されている商品名や社名等は一般に各社の商標および登録商標です。 生産に万全を期しておりますが、万一不良の場合にはお買い上げ店にてお取り替えさせていただきます。本品使用目的以外の使用に起因するなど、本品の欠陥に基づかない損害については当社では責任を負いかねます。あらかじめご了承の上お買い求めください。 商品の中に説明書が添付されておりますので、ご使用前に必ずお読みください。 お読みになった後はお手元に保管してください。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

こんな商品もおすすめ

RECOMMENDATION

最近チェックしたアイテム

HISTORY