Banshu Handkerchief

高精細な印刷表現でつくる日本の草花柄のハンカチ

今回のハンカチを制作したのは兵庫県多可町にあるソーイング竹内さんです。多可町は酒米として有名な山田錦 の発祥の地でとして知られ、名水に囲まれた自然豊かな地域です。古くから綿を使った細番手の織物や、手漉き和 紙づくりが盛んにおこなわれてきました。
こちらのハンカチの特筆すべきポイントのは、なんといっても高精細なプリント技術です。複雑かつ鮮やかな図柄 のプリントのため、生地に再現するにはかなりの技術力が必要とされます。もとの図柄のままプリントをしてしま うと、生地にインクが染みこむ関係で細い線がつぶれてしまうため、仕上がりを予想しながら細かな調整をおこ なっていただきました。最終的に刷り上がった図柄の繊細さはなんとも見事な仕上がりです。
端の縫製部分は非常に細く、1回だけでなく3回も内側に折りたたんでまっすぐ縫製する「三巻」という高等技術で 織られています。
発色が良く細かな印刷再現と、確かな縫製技術でつくられた播州ハンカチ。ぜひ現物をお手にとってご覧いただき たい逸品です。

播州ハンカチ 君影草(きみかげそう)
セール価格500(税込550)
播州ハンカチ 君影草(きみかげそう)
播州ハンカチ 山野草(さんやそう)
セール価格500(税込550)
播州ハンカチ 山野草(さんやそう)
播州ハンカチ 金木犀(きんもくせい)
セール価格500(税込550)
播州ハンカチ 金木犀(きんもくせい)
播州ハンカチ 雛芥子(ひなげし)
セール価格500(税込550)
播州ハンカチ 雛芥子(ひなげし)
STANDARD PRODUCTS 最近チェックしたアイテム